多機能ゆえに悩んでしまう
先日レビューを書いたWampler Pedals Pinnacle。
セッティングをスタジオでしてきました。
Wampler Pedals Pinnacle イメージ Photo by Mekkjp
アンプはスタジオに置いてあるRoland JC-120。
ギターはIbanez JEM7Vです。
今回作ってきたのは自分の好みで、深めの歪みの2種類です。続きを読む
先日レビューを書いたWampler Pedals Pinnacle。
セッティングをスタジオでしてきました。
Wampler Pedals Pinnacle イメージ Photo by Mekkjp
アンプはスタジオに置いてあるRoland JC-120。
ギターはIbanez JEM7Vです。
今回作ってきたのは自分の好みで、深めの歪みの2種類です。続きを読む
Wampler Pedals Pinnacle 2 Photo by Mekkjp
Van Halenの来日も決まったことだし、Van Halenの音を出したい今日この頃です。(?)
メーカー自らEVH(Edward Van Halen)のギターテック(ギターのメンテなどを担当する方)にコメントを貰うほどVan Halenを意識したディストーションペダル “Wampler Pedals Pinnacle” のレビューです。
あのVan Halenのブラウンサウンドが出せる!と言うことで発売当時は話題になっていましたね。
これを使えばVan Halenになれる、と勝手にメーカーの売り文句を誤変換してしまいたくなる程、魅力的な噂でした。続きを読む
色々と世の中には良いものがたくさん出回っていて、機械好きかつ物欲大魔王の私としては悩ましい限り(笑)
しかもインターネットなんて便利なもののお陰で、いくらでも情報は入ってくるから始末に終えない。
そんでもって見つけたギター★
James Tyler STUDIO ELITE (Trans Red) 91モデル。
James Tylerっていうのはアメリカのギター工房。
90年代頃のモデルでロック式のブリッジ(多分ケーラー製)のもの。
ロック式のブリッジが付いているモデルは現行では作っていなくて、オーダーも受け付けてくれないとか。
PUはHSH。
MIDブースと付き。
PU切り替えは3つのミニスイッチでON/OFFをするタイプ。
これも今のモデルは5wayスイッチになっているね。
そういう訳で現在手に入らないモデルなんです。
一時期、金を貯めて探していた時にはぜんぜんみつからなくて買えなかったのだけど、最近新宿の楽器店に入荷したんだよね。
もちろん、こんなの高くて買えません(笑)
¥ 328,000也
車が買えるぞ…。