これまたいい歪みを出してくれそうなRandallの新製品
RandallからRG13というフロア型のアンプが出ました。
これがまたいい感じで歪むアンプの様で、気になりました。
RandallというとHR/HMギタリストが多く使うイメージですが、このRandall RG13もそのイメージ通りの様子。
まだ日本には入ってきていないようなので、情報を探してみました。続きを読む
RandallからRG13というフロア型のアンプが出ました。
これがまたいい感じで歪むアンプの様で、気になりました。
RandallというとHR/HMギタリストが多く使うイメージですが、このRandall RG13もそのイメージ通りの様子。
まだ日本には入ってきていないようなので、情報を探してみました。続きを読む
xoticのep boosterから始まった(と個人的に思っている)Echoplex伝説。
昔のテープエコー、Echoplexの回路を通すと音が良くなると言う伝説。
Echoplex Photo by robert_rex_jackson
そのEchoplexの特性にプラスアルファをしたのがxoticのep booster。
TBCFX MEPはよりEchoplexに忠実にしたプリアンプ的なブースター。
その他の派生も色々あるみたいですが、良く知りませんw
最近ネットで見ていたら注目されるEchoplexブースターが出ているとか。
それがVEMURAM Neoplexです。
実際に使っている方がいらっしゃって、その方のブログがとても詳細に書かれていて参考になりました。続きを読む
今日は久しぶりに私のお気に入りブログの紹介です。
Xotic EP-booster White Edition Photo by richoz
ep boosterの良さを知ってからブースターの記事を偶に見ています。
ブースターについて書いている方は結構いるのですが、私が使っているTBCFX MEPとep boosterの両方を比較している記事なんてうってつけの記事を見つけました。
そのブログを紹介します。
LoopLex vs EP-Booster « ロケンロール魂
色々な機材について書いています。
素晴らしいタイトル。
自分のブログなんてただのURLそのままなので恥ずかしくなります。
ギター好きのYoshiさんが書かれているブログで、色々な機材を試していらっしゃる。
文章も巧妙で読みやすいブログです。続きを読む
xoticのep boosterがとても良いんです。
アメリカ発・音楽・楽器情報直送便!! - ギター/アンプ/エフェクター【PCI & Xotic】EP Booster
xoticペダルの正規代理店
もうかけっぱなし。入れっぱなし。ペダルボードの中から外せません。
名機と言われたエコープレックスというディレイのプリアンプ部だけを再現したブースター・プリアンプ。
と言われても、エコープレックスの音って知らないので「へー、そうなんだ」としか言えない。
どんなモノかはこちらの動画でどうぞ。
xoticの説明文にエコープレックスを使っていたギタリストの名前が並んでいるんだけど、どれもこれも著名なギタリストばかり。
きっと知らないうちにエコープレックスを通して音を聞いているんだろうな。続きを読む