シンプルでいいです
iPhoneで動くメトロノームでシンプルなのを探してみました。
色々なギター関係のアプリに付属で付いているものとかあるのですが、もっと簡単ですぐに使えるやつ。
どうも色々と多機能なのは設定やらインターフェースが直感的でなかったりして面倒です。
起動して1秒でピッ!ぷ、ぷ、ぷ、ピッ!ぷ、ぷ、ぷ、と使えるのがいいです。
そこで見つけたのが、これ。
TrueMetronome
カテゴリ: ミュージック
価格: ¥250
超シンプルなメトロノームです。続きを読む
iPhoneで動くメトロノームでシンプルなのを探してみました。
色々なギター関係のアプリに付属で付いているものとかあるのですが、もっと簡単ですぐに使えるやつ。
どうも色々と多機能なのは設定やらインターフェースが直感的でなかったりして面倒です。
起動して1秒でピッ!ぷ、ぷ、ぷ、ピッ!ぷ、ぷ、ぷ、と使えるのがいいです。
そこで見つけたのが、これ。
TrueMetronome
カテゴリ: ミュージック
価格: ¥250
超シンプルなメトロノームです。続きを読む
ZOOMからiPhone、iPadなどのLightningコネクタに接続できるコンデンサマイクが発売になります。
ただステレオマイクというだけじゃなくて、色々と使い易そうな機能を備えているので、結構良さそうですよ。続きを読む
先日発売が決まったIbanez(星野楽器)公認のTS808 TUBE SCREAMER スマートフォンケース。
まだ発売前ですが、製造、販売をしているE・P・Sさんのご好意でお借りすることができました。
TS808 TUBE SCREAMER スマートフォンケース、世界最速レビューです。
E・P・Sさんから届いた荷物をほどいて見た瞬間に驚きました。
これリアルすぎる…。
ネットで知り合ったギタリストの方にオススメされたiOSのギターアンプシミュレータアプリ「Jam Up」。
JamUp Pro XT – Amp Effects Processor
カテゴリ: ミュージック
価格: ¥850
色々なシミュレータが出ていますが、それらと比べても遜色ない出来の素晴らしいシミュレータアプリです。
下手なミニアンプで鳴らすなら、これに繋いで練習した方がいい。間違いなくいい。
音がいいっていうのはエレキギターにとって命だと思うから。
上手い下手関係なく、音がいいのはいいと思う。
それくらいいい音がするアプリです。
iPadで物書きをする時は必ずと言っていいほど音楽を聞いている。
音楽を聞く時に使うアプリはGroove 2。ユーザーが何も考えることなく、それなりに良い曲をBGMに選曲してくれるので気に入っている。
![]() |
Groove: スマート音楽プレーヤー (Version 2.4.2) ![]() |
|
カテゴリ: | ミュージック | |
価格: | 無料 | |
デベロッパ名: | Zikera | |
リリース日: | 2011/07/08 | |
対応デバイス: | 全機種 | |
現Ver.の平均評価: | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
通算の平均評価: | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Game Center: | 非対応 |
iPadなので音質は期待できないが、それでもイコライザを弄る位はしておきたい。
iOSのイコライザは使えないプリセットばかりと言われ評判がよくなかったが、iOS6になってからプリセットが増えている。その中のLate nightというプリセットが好みの音質で気に入っている。
BBE Sonic Stomp Pedal Photo by The BrundleFly
iPhone で音楽再生の音をよくするアプリと銘打って発売されている SonicMaxPro 。
音響機器で有名な BBE がリリースしているアプリなので期待して購入したのだけど…。
惜しい。もう一頑張りだ。続きを読む
自分で使おうと思って作ろうと思ったんだけど、作ってみたら面白くてたくさん作ってしまった。
(作ったと言っても、iPhone のカメラで撮影して App 使って加工しただけだけどね。)
そのままではもったいない?ので、公開するのだ。
続きを読む