音の比較の時には気をつけて
ペダル(エフェクター)の繋ぎ順で音が変わるのは当たり前の話しですが、ここでいう繋ぎ順はテストや試奏等、音の比較の時の繋ぎ方の話しです。
Woody and Dutch on the slow train to Peking Photo by George Goodnight
きっかけはフリーザトーンの林さんのつぶやき。
フリーザトーン・今日のつぶやき(108) エフェクターを直列に接続し、それぞれをON/OFFして音質を比較する場合は、各エフェクターの回路が前後に通過した上での比較になりますので、正確な音質比較にはなりません。接続順を入れ換えると音質もまた変わります。
— 林 幸宏 (Yuki Hayashi) (@yhayashifrtt) June 22, 2012
そうなんですよね。
判っちゃいるけど、つい面倒で直列に繋いで試奏してしまう。
そこまで変わらないだろ…という油断。
それが大間違いでした。続きを読む