忍者のような七変化エフェクター
デジテック / DigitechにiSTOMPという面白いエフェクターがあります。
iPhoneやiPadなどでエフェクターのデータを購入。そのデータをiSTOMPに転送すると、iSTOMPがそのエフェクターになるという代物。
エフェクターのデータも購入前に5分だけ試奏出来るという新設設計。
iSTOMPはオーバードライブだろうがディレイだろうが、おおよそ普通に使うエフェクターになら何にでも化けます。
※マルチエフェクターとは違ってiSTOMP1台が任意の一つのエフェクターになるので、そこは勘違いしないように。
この忍者のようなiSTOMPが特価になっていました。
この値段なら欲しいかも
このiSTOMP、2012年にリリースされました。
当時の値段は定価20,000円。店舗での実売価格は16,000〜17,000円程度でしたでしょうか。
それが今、4,980円。
安っ。
正直、
16,000円では買う気になりませんでしたが、この値段なら欲しくなります。
ディレイ買うだけと考えても安い。
新型が出るのね
そんなに売れなかったのか…なんて勘繰ってしまいましたが、どうも新型が出ているみたいですね。
その為に旧型が叩き売り状態に。
こちらがその新型。
デモンストレーション
どこかに良いデモンストレーションがないものか、とYouTubeを探してみたら、個性的な語り口調なgearmanndudeがアップしていました。
渋いエフェクターしか扱わないと思ったらこんなのもやるんだ!?
9:16辺りからどんなエフェクターデータが買えるのか色々と見ています。
見覚えのあるエフェクターが次々と…
Digitechのプロモーションムービーが面白い。
前部このiSTOMPで組んだエフェクターボードが出てきます。
なるほど、こんなこともできるか。
4,980円/1台ならかなり安くボードが組める。
こちらはGuitar Worldのデモンストレーション。
大半が機能の説明で音があまり聞けないのが残念。
1台あったら便利そう
アイデア的には面白かったけれど、試す勇気はなかったんです。
でもこの値段なら試したくなる。
他のエフェクターで滅多に使わないから買うのを躊躇している物があったら、これで代用してしまうのもありかも知れないな。
スタジオで「ああ、ここでオクターバーがあったらなー」という時にiPhoneでエフェクターを買ってすぐに鳴らせる。
凄い時代だわ。
参考
ネタ元はこちら
いつも読ませてもらっています。
RT @mekkjp: ブログを更新しました。七変化エフェクター Digitech iSTOMP が76% OFFですって!: http://t.co/SlbZYWn9CD
ブログを更新しました。 ブログを更新しました。 七変化エフェクター Digitech iSTOMP が76% OFFですって! http://t.co/z6eCliTXNQ #guitar_mekk