よくある製品ですが
よくあるアーミーナイフ(十徳ナイフ)的なマルチツールですが、Ibanezが改めてリリースしました。
Ibanez MTZ11 Multi Tool。
ん?
十徳じゃなくて十一徳ですね。
十一のツールは以下の通り。
- 六角レンチ(5.0mm)
- パイプレンチ(7.0mm)
- 六角レンチ(4.0mm)
- ドライバー(+螺子/大)
- 六角レンチ(3.0mm)
- ドライバー(+螺子/小)
- 六角レンチ(2.5mm)
- ドライバー(-螺子)
- 六角レンチ(2.0mm)
- スケール(JIS規格)
- f六角レンチ(1.5mm)
Ibanez仕様?
なぜにタイトルで「Ibanezユーザーなら〜」と書いたかと言うと、トラスロッド調整用のパイプレンチがIbanezのギター向け7.0mm仕様だからです。
他のギターのギターは判らんのですが、私が持っているPrestige RGD2127Zのトラスロッドのナットが7mmのパイプレンチ。
6.0mmと8.0mmは持っていたのですが、7.0mmは持っていなくて、付属のツールがなかったら調整できなかったという。
トラスロッドのナットのサイズの標準的なサイズは判らないのですが、7.0mmって特別なんでしょうか?
とにもかくにも、このパイプレンチのサイズさえ合えばIbanezギター以外でも有用かと思いますが、とりあえずIbanezのPrestigeでは便利そうな気がします。
※Ibanezのトラスロッドのナットサイズ全てがそうという訳じゃないと思うので、要確認です。
Prestigeに付属しているツール
ちなみにこれがRGD2127Zに付属しているPrestigeのツール。
Ibanez Prestigeに付属のツール Photo by Mekkjp
ツールは9種類。
九徳ツールになっています。
Ibanez MTZ11の写真と比べると、本体がチープな感じがします。
安そうなプラスチック筐体にシールが貼ってあるだけです。
もちろんこれはギターのオマケ的な付属品なので文句はありません。
参考
Ibanezのオフィシャルサイトからツールの特徴を引用させてもらいます。
Ibanezの一部エレキギターに付属され、ユーザー評価の高いマルチツールキットを基に、より使い勝手や精度&耐久 性を高めた本格的セットアップツール「MTZ11」をこの秋発売!スイスアーミーナイフを彷彿とさせる真紅のボディは中央部にアクセスホールを設け、11種にわたる工具を容易にピックアップ出来るよう、又、軽量化を果たすよう工夫しました。
via: Multi Tool | Ibanez guitars
とりあえず色々書いてあるけれど、マルチツールとしては普通そう。
深紅のボディがカッコイイとか、7mmのパイプレンチが欲しいとか、何かヒットするポイントがあったらオススメかと。
ネタ元はこちら
ブログを更新しました。 ブログを更新しました。 Ibanezユーザーなら買っておきな Ibanezオールインワン・セットアップツール MTZ11 http://t.co/95k0PbHRGG #guitar_mekk