人気のアクリル樹脂ピック
イタリアのピックメーカーEssetipicksからアクリル樹脂のピック“Speedy Plexi”が発売されました。
アクリル樹脂のピックと言えばGravity PicksやV-Picksなどが発売していて、最近では楽器店でも幾つか置いてある人気のピック。
弾きやすい形状が特徴のEssetipicksのアクリル樹脂ピックということで、良さそうな感じがします。
カラーバリエーションがたくさんあって、好きなイメージのものが選べるのもイイですね。
厚みも色々
厚みも色々とバリエーションがあり、取り扱っているナインボルトさんの商品説明に厚み毎の特徴が載っていましたので紹介させてもらいます。
□3mm:Essetipicksの中では少し薄く、エッジの立ったサウンドが特徴のピックです。
また、多くのティアドロップピックからの持ち替えに適しています。□4mm:Essetipicksの中では最もスタンダードな厚みのモデルです。
3mmよりも若干の厚みがあるため、少し柔らかなアタックを作ることができます。
側面のカーブも緩くなるため、弦の滑りが良い反面、多くのスタンダードなピックからの持ち替えでは厚みに違和感を持つこともあるかもしれません。□5mm:非常に厚みのあるピックです。ジャズなどの、暖かなアタックとトーンを作るには最適なピックです。
個性的なサウンドが得られ、プレイアビリティも高いピックですが、ご使用には慣れが必要になります。
無難に3mmを試してみたいところ。
でも個性的な5mmも弾いてみたい。
独特の形状がとてもイイ
Essetipicksのピックはエッジに角度が付いていて、弦との当たり方が普通のピックと異なります。
そのおかげで、分厚いピックにありがちな強過ぎるアタックが緩和されて、滑らかな音と弾き心地が得られるのが特徴。
こちらの記事に詳しくレビューを書きました。
Essetipicks ZIRIYAB Mini 弾き易いような弾き難いような不思議ピック | Guitar Mekk
この記事に書いてあるZIRIYAB Miniはつかむ部分の形状も良く気に入っています。
Speedy PlexiはZIRIYAB Miniとは違う形状でつかむ部分に滑り止めの革が貼ってあります。
その辺も含め、使い心地がどんなものか興味津々。
ただ、少々お高いのが玉に瑕。
ピック1枚に2,652円はなかなか出せないな。
最近のこういうピックって、どれもこれ位の値段。
物がイイのは判るけど、スタジオやライブなんかではピックなんてしょっちゅう無くす物なので、なかなかこの価格帯のは使いにくいな。
…と思ったけど、スタジオもライブも全く予定は無いんだった。
そんな、私のような自宅ギタリスト(ピックを無くすことが少ない)の皆さん、試してみませんか?
Posted from するぷろ for iOS.
ブログを更新しました。 ブログを更新しました。 Essetipicksアクリル樹脂のピック Speedy Plexi http://t.co/ucVNjoZ89q #guitar_mekk