逮捕者が出たの!?
ピンクフロイドのアルバム、アニマルズ / Animals。
ジャケットは工場の上に豚が飛んでいるジュールなデザインなんですが、このジャケットを作る時に苦労した話を、デザインを担当したデザイン・グループ、Hipgnosisのオーブリー・パウエル氏が話されたそうです。
その話が面白かったので、紹介します。
なんとパウエル氏、ジャケット用の写真を撮影する時に逮捕されたそうです。
記事はこちらになります。
2万フィートを飛んだ豚
本物の豚ではなく飛んだのは風船の豚ですが、この豚がなんと2万フィートまで飛んで行ってしまったのには驚きました。
2万フィートってメートルに換算すると約6096m。
富士山の2倍近くの高さまで飛んで行ってしまった。
風船、恐るべし。
そしてそれがヒースロー空港の航空管制領域に飛んで行ったと。
世界有数の忙しい空港、ヒースロー空港。
そこの飛行機を全部止めるなんて、なかなかできない。
やる事デカすぎてテロリスト並み。
そりゃあ逮捕されます。
この豚の風船の大きさは定かだはありませんが、そんなに小さくはないでしょう。
小さくとも人間の子どもくらいの大きさはあったんじゃないかと。
たかだか風船で?なんて思う方もいるかもしれませんが、万が一、当たり所が悪かったら大型機でも落ちるかもしれません。
信じられないかもしれませんじ、過去に小鳥がぶつかって落ちた飛行機は結構あるんです。
エンジンに吸い込めばかなりのダメージでしょうから、やはり豚の風船は危険極まりない。
逮捕もされます。
結局、合成写真かい!!
そんなに苦労した写真なのに、結局、写真を加工して豚を合成したものが使われたというのも悲しい。
クオリティの為ならば、どんな苦労もゴミ箱送り。
クリエイターの魂が見えますね(苦笑)
レコードジャケットを見直す
もしアルバム アニマルズをお持ちの方はジャケットをよく見直してみてください。
写真は合成写真ですが、その裏に隠された制作秘話を思い出せば見た目も変わるかもしれません。
アルバムアートが見たいな
最近はCDも少なくなり音楽はオンラインでデータを買う事がほとんどです。
お陰で新しいアルバムを買ってもアルバムジャケット、アルバムアートを思い出せなかったりします。
個人的にはコレが惜しい。
アルバムジャケットはそのアルバムのイメージを作るのに一役買っていましたよね。
音楽なのにジャケットがイメージを作るってのが良いのか悪いのかはわかりません。
でも、アルバムを作ったミュージシャン、一緒にデザインしたデザイナーのメッセージが含まれているんじゃないかな、と思います。
アルバムとジャケット、今では過去の物になりつつありますね。
ここで改めて音楽のオンライン販売でもアルバムとアルバムアートを見せる売り方を改めて考えてみてもいいんじゃないかな、と思いました。
Posted from するぷろ for iOS.