テクニカルなだけじゃない
Paul Wardinghamのアルバム“Assimilate Regenerate”を聞きました。
ずばりカッコイイですね。
HM系ギターのインストです。
ハードなリフにメロディアスなメロディ。
ギターキッズが喜びそうなテクニカルフレーズも満載。
テクニカルでありながらも、聞かせるフレーズもしっかりあって緩急がしっかり効いています。
若干、似た曲調の曲もあるのですが、それはPaul Wardingham節と思った方がいいのかもしれません。
ソロのレコーディング風景
収録曲のレコーディング風景がYouTubeにアップされているのですが、ヤングギターに出ていそうなタッピングとスイープの連続がキレイに決まってます。
すごいな…全くコピーできる気がしない。
ヘビーな曲を
前回の記事ではメロディアスな曲を紹介したのですが、今回はハードな曲を。
オープニングの“Assimilate Regenerate”。
アルバムのタイトル曲です。
ハードなリフに交えてじっくり弾くパートあり、突然それが爆発的なプレイに変わったりと、緩急がとても効いています。
必見、スタジオ風景
前述の2つのムービーはとてもキレイに録画されているのですが、最後はこのムービーを見てみてください。
普通に自宅で録音している暗いおっさんギタリストです。
そこまで真っ暗にしなくてもいいのに。
ちょっと怖いです。
それにしても、ギターとアンプシミュレーター、Macがあればこのクオリティのレコーディングができるんですね。
凄いな…と思いました。
もちろん一番大事なギターの腕前と曲作りのセンスが無いとできないんですがね。
ブログを更新しました。 ブログを更新しました。 Assimilate Regenerate – Paul Wardingham テクニカルなギターインストアルバム http://t.co/wcRgO6m62W #guitar_mekk