Shun Nokinaの系統を引くディストーション
Shun Nokinaの系統でありながら安価で良いエフェクターを出しているLeqtique。
そのLeqtiqueの新製品としてディストーションの9/9が出るそうです。
取扱店のナインボルトさんからどんなディストーションか引用させてもらいます。
“ Gain ”を最小レベルでもディストーションとして感じられる程のハイゲインユニットに仕上がっていますが、このエフェクターのもうひとつの特徴として、” DMOSFET “のチューブライクな特性曲線由来のギターのヴォリュームに対する自然かつ高い反応性が挙げられます。
via: 【楽天市場】【予約受付中:9 月初旬入荷予定】Leqtique 9/9:エフェクター専門店 ナインボルト
DMOSFETってなんでしょう。
よく判らないけれど、チューブアンプっぽさが満載なような感じです。
ナインボルトさんの説明がとても詳しい
上のリンク先のナインボルトさんの説明が非常に詳しく書いてあります。
その説明を読んでみると…
- 音は太く暖かみをもちながらソリッドでタイト
- ギターのボリュームに対する自然かつ高い反応性
- 3種類のイコライジングコントロール搭載
- Gainを上げるとサチュレーションと同時に音も太くなる
- Mid Cutでミドルの強烈に聞いたサウンドからドンシャリまでいける
ううーん、魅力的。
だけどよく判らない。
エフェクターの音の表現って、いつも艶めかしい事を書いてあるんだけど、やはり音を聞かないとわからない。
Shun Nokina Design 9/9+のデモムービーを参考に
まだLeqtique 9/9のデモ、サンプルムービーは無いようなので、元となったと思われる“Shun Nokina Design 9/9+”のデモを聞いてみてください。
なかなか良さそうな歪みしてます。
しかし録音がiPhoneってのが残念。
反対に言えば、iPhoneでもこれだけの音に聞こえるくらい良い音なのかもしれません。
ハイゲインディストーション好きには気になります
ハイゲイン系のディストーションはとても好きなので、興味津々です。
前述のShun Nokina Design 9/9+の音を聞く限りメタル系という感じではありませんが、気持ちよく歪ませられそうな雰囲気は感じます。
値段も手ごろなので、試したいリストに追加しておこう。
余談ですが。
9/9発売と言う訳じゃないので、勘違いしないようにしてください。
ネタ元
おなじみ“きになるおもちゃ”さんで知りました。
どうやってこんなマイナーなエフェクターの情報まで集めてるんでしょうね。
あ、楽天チェックすれば判るのか?