EarthQuaker Black EyeでBogner Uberschallをブースト
EarthQuaker DevicesのクリーンブースターEarthQuaker Black Eye Clean BoostでBogner Uberschallをブーストした動画をアップしました。
Bogner Uberschallの前にBlack Eyeをつないでいます。
内部トリマを弄った
Levelを色々弄ってブーストの変化を録ってみましたが、ディストーションペダルがBogner Uberschallで元々かなり歪むのでブーストの強弱での差が判り難くなってしまいました。
それでもブーストをかけると歪みが深くなりつつ中〜低域がグッと出てくる感じがします。
EarthQuaker Black Eyeのノーマル状態でもその効果はあったのですが、内部トリマでGAINを少しだけ上げたところ、より強く中〜低域が前に出てきました。
深めに歪ませて使う方は、是非この内部トリマの設定を変更して試してみて欲しいと思います。
かけっぱなしでいけそうだ
GAINトリムを上げたら歪んじゃうかなと思ったのですが、それほど歪むこともなくボリュームやPUセレクターで出力を抑えれば十分にクリーントーンで使える音でした。
これは予想外でしたがラッキーでもあります。
かけっぱなしで使えるじゃないですか。
Levelをどれくらいで固定しておくかまだ試行錯誤していますが、いいセッティングができそうな気がします。
(気のせいじゃないことを祈ります。)
次はクリーントーンで試してみようと思います
ブースターを試すならクリーントーンや歪みをオーバードライブ程度で試すともっと効果が判りやすいでしょうね。
機会があったらクリーントーンやオーバードライブ、チューブアンプでのブーストも試してみたいと思っています。
あまりそういう音を使う曲を弾かないんですけどね。