Bogner Uberschallのテスト
Bogner Uberschallのコントロール類をいじるデモムービーを録画してみました。
録音はLogic Pro。
シミュレータはAmplitubeのORANGEモデル。
ギターはIbanezのK-7を使っています。
boostは常時ONにしています。
boostはVolのアップのみということなのですが、音色が変わっていると思います。
boostをONにしているほうが歪み・抜け具合がいい感じ。
最初の撮った時より使いこなせてきた感じがします。
GAINつまみ、最後の1目盛り位でググッと歪みが増すので、とにかく歪ませたい!って時は全開ですね。
手加減して少しでもGAINを絞ると歪みが急に少なくなります。
Middleをざっくり削ってドンシャリ系にしても使える音ですが、好みとしてはMiddle上げ目。
このムービーではブースターを挟んでいませんが、ブースター入れてズンズン歪ませると気持ちよくてずっと弾いていられます。
久しぶりに歪みの快感。