ヴィンテージ感のあるディストーション
MXRから気になるディストーションペダルが出るらしい。
MXR Prime Distortion。
気になるおもちゃさんの解説によると、80年代のディストーションサウンドだとか。
YouTubeのデモを見ると、なるほどなかなか骨太の荒い歪み。
80年代というので最初は当時流行ったHMサウンドを想像したけれど、これはもっと荒々しいハードロックに似合いそうなディストーションっぽい。
実物もそんな音なんだろうか。個人的にこういう音は好きだからとても興味深い。
ハムPUのギターで歪ませた音を聞いてみたい
サンプルの動画はテレキャス。それでもかなり歪むしコンプレッション感も強い。
ハムPUのギターだとどうなんだろう。もしかしたらぐしゃっと潰れてしまうかな。
それとも気持ちよくドライブしてくれるか。
ボリュームの追従性が良さそう
フルに歪ませた時の音は良さそうなんだけど、意外とボリュームを絞り気味にした時の音も使えそうに聞こえた。
フルに歪ませた時は気持ちいいけれど、ボリューム絞ると途端に線の細い音になるペダルもよくあるのだけど、Prime Distortionは使えそうな雰囲気。
デモ動画の中盤辺りからそんな感じの音が聞ける。
限定発売
これは店頭でぜひ試してみたいのだけど、日本国内では限定発売という話し。
店頭でお目にかかることはあるだろうか。
比較的安い値段のようなので予約して買ってしまうというか?
ちなみに、島村楽器で限定カラーのモデルも出るようだけど、予約で既に完売していた。
Posted from するぷろ for iOS.