whammy! Photo by johnxlewis
DigitechというメーカーでWhammyという変なペダルがあります。
メーカーサイト:DigiTech-Japan-: Whammy
ギターの音を入力すると別の音階にして出してしまうという訳のわからない機能。そしてそれをペダルを踏む事で音程を変化させてしまう。
意味はわかるだろうけど、文字だけじゃ音の想像ができないんですが、まあこのムービーを見てください。
Original WH-1 vs Reissue WH-4 Comparison
12分もあるけど、まあ最初の5分も見れば十分ですw
こんな感じのペダルです。
俗に言う「飛び道具」系のペダル。
普段は使わないけど、「ここで一発!!」って時に使ってお客さんの度肝を抜くようなペダル。
私の敬愛するSteve Vaiも使ってます。
Vai.com – The Official Steve Vai Website
因みにこの動画は、初代のWH-1と今のモデルのWH-4の比較という非常にマニアックなムービー。
ほとんど同じに聞こえるかと思うけど、WH-4(右の大きい方)の方が若干音が太いかな。
WH-1はキリキリした細い音になってるね。微妙な差違だけど。やはり新しい方が温室は改善されているのか。
でもWH-1の方が中古でプレミアが付いていて高いんだよね。
しっかしまあ、これは猛烈に変で使うのが難しいペダルだよね。
コレを使ってる曲ってなかなか個性的。
まず、イントロからがんがん使っているSteve Vaiの曲を紹介。
Steve Vai Kill The Guy With The Ball
イントロの男性の声みたいなのはギター+ワーミーの音
あと4:20当たりからのギターかき鳴らす辺り、キューキュー言ってる甲高い音もワーミーでしょう。
こちらもVaiに劣らない鬼才ギタリスト、David Gilmourのソロ。
David Gilmour – 07 – The Blue (With David Crosby and Graham Nash)
3:05あたりからのギターソロで渋くフレーズに入れ込んでます。
スライドバーで延々と音程を交えていくような幻想的なソロがカッコイイ。
こんな演奏、やってみたいなぁ。