大晦日に安くなっていたお飾りを買って、玄関に飾った。
今年は中殺界で何をやっても裏目に出る波乱含みの一年になるので、少しでも神様に失礼の無いようにしなくては。
そんなギターとは関係ない話はさておき。
昨年末に組み上げたエフェクターボードを担いでスタジオに。
New stomp box set 2012
- Sonic research ST-200
- keeley compressor
- Landgraff MO-D
- STUDIO DAYDREAM Landgraffクローン
- xotic EP booster
- strymon Ola chorus
- strymon BRIGADIER(delay)
New stomp box Photo by Mekkjp
エフェクターに限らず楽器って家で小さい音を出していても本来のスペックってわからない事が多いんだよね。
若かりし頃、家でシコシコとエフェクターの設定をし、意気揚々とスタジオに行って音を出してみたら使い物にならなかったなんてざらにあった。
小さい音じゃ聴こえ方が全く違うんだよね。ヘッドフォンをしてもNG。
アンプを通してでかい音。これが基本。そしてこれに変わる音の本当の確認方法は無いと思ってる。
そんな訳で、一人スタジオに行って「試し弾き」兼「2012年弾き初め」
なかなか良い音が出たよ。想像と思惑通りでウシシな気分。
スタジオに合ったマーシャルがヴァルブなんちゃらっていう初めてみる機種で最初のクリアトーン作るのに苦労したけど、結果マーシャル系の音ってことでまとまった。
これならスタジオによく置いてあるJCM系でいけそうな感触。
今度はJCM系のマーシャル、他の楽器含めての試し弾きをしたいもんだけど、孤高のギタリスト(仲間のいないギタリスト)なので、それは夢のです。
オケ作ってスタジオに持ち込んで一人疑似バンド状態で試し弾きしようっとw