photo credit: Sean Davis
ちょっと時間ができたので、ブログをあれこれいじりました。
いじったと言っても、見ている方にはそれほど大きな差異は無いかと思いますが、ちょっと便利な機能も増えていますので簡単に説明を書いておきますね。
ソーシャル系のボタン
ブログの記事をツイートしたりEvernoteやはてぶに簡単に登録できるよう、ボタンを追加しました。
それなりに便利に動いてくれるので、こんな稚拙なブログでも保存しておいてやるかって心広い方は是非お使いくださいw
各記事の文末辺りに表示されています。
TAG CLOUDバージョンアップ&整理
TAG CLOUDを新しくしました。
今までの一覧とは違って、マウスカーソルに合わせてぐるぐる回ります。回ったからと言って使いやすくはありませんが(えっ?)
TAGって使い慣れてない方も多いかと思いますが、ここではカテゴリーでは割り切れないような細かい属性を付けています。
ギターカテゴリーの中でさらにguitarist(ギタリスト)、音楽の中でDream Theaterとか。guitaristというTAGをクリックすると、ギタリストに関係する記事がピックアップされると言う仕組みです。
ちなみに記事タイトルの下に各記事のTAGは明記してありますので、参考にどうぞ。そこもクリックできますよ。
また、それに合わせてTAGを整理しました。
今まで思い付きで書いていたので、重複が結構あったんです。W-CUPとワールドカップ があったりね。
自分的にも訳がわからなくなっていたので、ここで整理して英語に統一しました。
なんで英語なんだよ!という方もいるかと思いますが、 英語じゃないとこのTAG CLOUDが上手く動かないので我慢してください…orz
記事の評価
これは以前からあったのですが、記事に対して評価を付ける事ができます。
自分の記事を評価してもらうなんて、自爆行為なんですが…。
評価の高い記事は画面右側のメニュー部分に表示されます。
ペトルーシモデルのギターの記事は人気があるのかな?と思わせますが、評価人数があまりに少ないので、かなり偏った評価になってますね(苦笑)
星をクリックするだけで評価できるので、面白半分でクリックしてやってください。
他にもリンク切れを見つけたり、タグを管理しやすくしたり、と管理面の機能追加もしたので、長く使っていくうちに記事の精度も上がっていくかと思います。
ま、そんな事より記事を書けって事なんですが。
こういうのも自前でやるブログは楽しみのひとつなんで、お許しをww