怒濤の6月。
無事に終わりました。
こんなに好きな音楽にばかり漬かっていたのは初めてかもしれない。
好きなっていうより、偏ったというのが正しいかもしれないけどw
6月7日
Zepp仙台 Mr.BIG
13年振りのMR.BIG。
もう、目の前でライブをしているという事実だけで感動。
メンバーが歳を取ったけれど、テクニックに陰り無しってのが凄かった。
楽器はまだしも、エリック・マーティンの声が思った以上に出ていたのが驚き。
Mr.BIG日本ツアー2カ所目ってこともあり、微妙にステージングがラフな感じもあったけれどMR.BIGはMR.BIGでした。
6月20日
日本武道館 Mr.BIG
Mr.BIGと言えば武道館でしょ。
13年前にここで最後のライブ。
それが、またここで見られるとは…。
メンバーも仙台のときより張り切っていたように見えたw
アンコール最後の曲が仙台とは違って…Shy Boy!
武道館は大盛り上がり!!
…って、おい!Mr.BIGの曲で終われよ!!、と後日思ったけど、盛り上がったから良しよとします。
余談ですが。
武道館で家の妻が生まれて初めてロックのコンサートを見た。
ロック嫌い、洋楽嫌い、J-POP大好き、な妻が、Mr.BIGなんて耐えきれるんだろうか…と心配していたのもつかの間、一曲目から乗っていたのには驚きました。
そ・し・て
6月21日
横浜アリーナ Mr.BIG
Mr.BIG日本ツアー、追加公演の横浜アリーナ。
ツアー最終日。
もう、アホです。
同じアーティストのライブに3回も行ったのは生まれて初めて。(当たり前か)
追っかけ?
ミーハー?
なんとでも言ってください。
だって。
もしかしたら、もう二度と見られないかもしれないじゃないの。
ビリー・シーンはもう50歳過ぎ。
これからヨーロッパやアメリカをツアーするかもしれない。
気分が乗ればニューアルバムを作るかもしれない。
そうしたら、あっという間に2〜3年。
でも、その頃にはビリーも50代後半になっちゃう。
50代後半で、電気ドリル持ってベースソロを弾いているかどうか…。
今回の復活が最初で最後になる可能性も0(ぜろ)じゃ無いと思って、思わずチケットを取れるだけ取っちゃいました。
(一度もいけなかった方々、ごめんなさい。)
横浜アリーナの内容は。
前日の日本武道館と同様ですが、武道館より音響が良くてプレイがすごく良く聞こえた。
mixiとかの皆さんの感想を読むと、横浜アリーナの音が悪かったという方も多数いるんですが、Zepp仙台、武道館、ともにもっと音が悪かったから、それと比べたらとても良かったと思いますよ。
よく聞こえると気になってくるのはポールのギター。
いやー、上手いです。
ライブであのパフォーマンスは凄いです。
ライブを通じて思った事が一つ。
メンバー、全員。
とても楽しそうだった。
上手さより、なにより。
それが見ている人を魅了したような気がしたな。
パット・トーピーのハシャギようと来たら、ただの可愛いオッサンだったw
とまあ。
全部書いていたら、徹夜になっちゃうから割愛しまくって、この辺にしておきます。
とにもかくにも、6月は恐ろしい程に散財してまいりました。
でも…
一生にこんなのはめったに無いと思うから、
許してください!!w
Mr.Bigの楽曲を探す