asahi.comで興味のある記事があった。
数あるブログの4割が無意味なものばかりと言うことか。
その多くが広告や勧誘ばかりで意味がなかったり、他のブログの記事を丸写しして広告を貼るだけだったり。
とかく無意味なPRばかり。
あとは出会い系のひっかけとかね。
メールで届くスパムと変わらないな。
そういう私のところも広告収入の得られるアフェリエイトは付けてるから、ダメブログの一つか?
ちなみにアフェリエイトを初めて3〜4年経つけれど、収入は2000円くらい。
年に500円位かな(笑)
本屋で見かける『アフェリエイトで月収100万円』なんて、プロ野球の選手になるくらいの確率でしか実現できないからね。
騙されないように(笑)
前述の記事には読者からコメントも付いていた。
その中にこんなのがあった。
『赤の他人の日記なんて読む気にならない』
そりゃそうだ(苦笑)
そんな事言われたら、ブログのほとんどが書けなくなるわな〜。
そう言うココも、ただの個人的な小言ばかりだから、読む気しないわ。
書くのも自由。
読むのも自由。
自由だけに難しい。
何でみんなブログを書くのかねぇ。
ただ話しを聞いて欲しいからか?
ただの自己満!?
う〜む。
そういうのを否定されたら、結構困る。
意味のあるブログなんて難しいわな。
と。
また無意味な文章をこうやってアップする訳です(苦笑)