リード/リズムスイッチの緩みを止める 2008年2月21日 by mekk·4件のコメント 大したことじゃないんだけど、タイラーをちょっとカスタマイズというかリペア!? リード/リズムのミニスイッチ。ちょっとばかりグラグラしているんです。直そうにもナットも特殊な形状で、ある一定以上は締め込めないようになっている。 しょうがないからワッシャーを挟んできつくなるようにしました。 これでバッチリ固定された。 スイッチ持ってグラグラ意図的に動かさないと判らない程度だったんだけど、一度気になっちゃうと、いつまでも気になっちゃってね。 これで気持ちがスッキリしたよ(笑) Guitar James Tyler Repair
Tyler のリード/リズムスイッチはボディー(ピックガード)を挟み込むタイプだと思いますので、ボディー内側のナットで高さを調節すると緩みが無くなると思いますよ!! ちょっとしたネジの緩みが大変なことになることも・・・ 早めの調整を心がけたいものですね(笑) 返信
ありゃ、 裏にもナットありましたか!? 確かに言われてみれば、ありそうですよね。 全然見ていませんでした(^_^;) yamaさん、ありがとうございます。 実は“ちょっとの不具合”が“大きなトラブル”を産むのを何回か経験してまして、気をつけています(苦笑) 返信
Tyler のリード/リズムスイッチはボディー(ピックガード)を挟み込むタイプだと思いますので、ボディー内側のナットで高さを調節すると緩みが無くなると思いますよ!!
ちょっとしたネジの緩みが大変なことになることも・・・
早めの調整を心がけたいものですね(笑)
ありゃ、
裏にもナットありましたか!?
確かに言われてみれば、ありそうですよね。
全然見ていませんでした(^_^;)
yamaさん、ありがとうございます。
実は“ちょっとの不具合”が“大きなトラブル”を産むのを何回か経験してまして、気をつけています(苦笑)
コレ俺のもなってます・・・まだグラグラのままですが・・・
今度、弦交換のときにでもピックガード外してやってみます~
indigo5160さん
グラグラ、結構怖いんですよね。
でも、ピックガード外すのって結構面倒なので、ついそのままにするのもよ~く判ります(苦笑)
お早めにお直しくださいー(^^;)