Joan as police woman Photo by Chema Helmet
これから明日のライブに備えて機材の準備をする。
何回ライブをやっても元々が心配性なもんで、いつも要らないものまで持って行きがち。
そのくせ肝心なものを忘れたりするから始末におえない。
最近はさすがに慣れてきて持っていくものが固定化されてきたから大きな忘れ物は無くなってきたんだけど、無駄なものを持っていくのは変わらないんだよね。
まず弦のセットは2セット。
ライブ中に切れたら交換なんかしてらんないのに、なぜか2セット。
リハで切れたらどうしよう。
ケースの中で切れていたらどうしよう。
…んな事、滅多に無いのにね。
簡単な工具も一通り。
とはいってもレンチとドライバーが一緒になった十得ナイフみたいな簡易的なツールと、マジック、ビニールテープ。
良く使うサイズのレンチはさっきの十得ナイフ風のは使いにくいので、普通にバラけたのを持っていく。
あとワイヤレス用の換えの電池。
ライブの前に必ず新品に交換。
…40~50分のライブだから絶対に電池切れにはならないのにね。
シールドは2本で足りるけど、一応3本持っていく。
断線しても良いように。
コンセントの延長用タップコードは1本。
これは良く使うので必須。
さすがに2本は持っていかない。
ライブハウスに大体1~2本は必ずあるから(苦笑)
いつも使う指板用の潤滑スプレーは1本。
でも今は金欠で、いつものじゃなくて安いのを使っているからちょっとご不満(笑)
ピックは数十枚入ったピックケースごと持っていく。
なくしても良いように、財布とキーホルダーにもピックを数枚入れておく。
これとギターはいつものじゃないと嫌だから。
いや、別のピックやギターでも普通に弾けるけど、いつも使っている奴じゃ無いと気分的に嫌なんだよね。
とまあ、
書いてみると色々あるなぁ。
みんなこんなもん?