The perfect headphone holder Photo by HolmisticWalker
音楽ビジネスで何かと話題になるストリーミングサービス。
こんな記事を見つけました。
音楽ビジネスでよく話題に上るストリーミング配信。
海外では多くのユーザーを獲得していると言われる Spotify ですが、有名ミュージシャンのテイラー・スイフトがその Spotify からの配信を辞めることにしたという話です。
その内容が興味深いものでした。
The perfect headphone holder Photo by HolmisticWalker
音楽ビジネスで何かと話題になるストリーミングサービス。
こんな記事を見つけました。
音楽ビジネスでよく話題に上るストリーミング配信。
海外では多くのユーザーを獲得していると言われる Spotify ですが、有名ミュージシャンのテイラー・スイフトがその Spotify からの配信を辞めることにしたという話です。
その内容が興味深いものでした。
パンク系のミュージシャン、ギタリスト、そしてレーベルの運営と今の日本の音楽に深く携わる横山健。
その横山健の生い立ちからHi-STANDARD / ハイ・スタンダード結成、ソロ活動、自主レーベルのピザ・オブ・デスの運営、そして大震災で自身に受けた衝撃。
横山健が今に至るまでを作品化したドキュメンタリーフィルムが公開されます。
海外アーティストのドキュメンタリーフィルムはたまに見かけますが、日本人アーティストのそれを劇場公開するのは珍しいんじゃないかな。(私が知らないだけ?)
オフィシャルサイトをチェックしてみたら、面白そうだったので紹介します。続きを読む
Orianthi – GlamNation Tour – 6/30/10 Photo by {Katharine Alex}
オリアンティの“Heaven In This Hell”デラックス版に収録される“Sex E Bizarre”が丸々一曲、フル公開されました。
これはスティーヴン・タイラーとのコラボ曲。
イントロのギターのリフからロックンロール!していてカッコイイのです。
オリアンティのギターの音もそれに合わせて変わっていて、最初オリアンティのギターと思えませんでした。
その他にもデラックス版に追加される特別トラックの一曲“Sex E Bizarre”も聴けます。続きを読む
iTunes Radioが9月からサービス開始とニュースを見つけました。
おお、ついにAppleのストリーミングサービスが使えるようになるのか!
これで音楽ライフも少し新しいステージに進むかも!と記事を読んでみます。
大手企業と巨額の広告契約を結んだ模様。さすがApple。
サービスの内容はストリーミングサービス上で広告を展開するという想像通りのもの。
音楽のストリーミングサービスは日本での展開が遅くなかなか普及していない。
そんな中、Appleが活路を見出して広めて欲しいものだ、とワクワクする。
しかし。記事中に気になる単語が出てきた。
それは“iTunes Match”。
え?
まだiTunes Matchって日本で使えないサービスだけど…。続きを読む
Zero Gunner Photo by NautArch
のっけからヘビーな小見出しでスタートです。
彼方此方に様々な憶測やらよくわからない分析などが散らばっていて、言いたい放題なネタの一つです。
「音楽業界はなぜ縮小したのか?」
もう少し簡単に書くと「音楽はなんで売れないの?」って所かな。
過日、音楽プロデューサー、佐久間正英氏のブログが話題になりました。
音楽家が音楽を諦める時
タイトルからして、ちょっとドキッとしてしまった記事です。
このブログを読んで、モヤモヤした気持ちになりました。
ただ、私はプロのミュージシャンでは無いので、そのモヤモヤ(葛藤)が想像でしか解決できずどうも歯切れが良くなかったんです。
それを見事に解決してくれたのが、こちらの記事です。
続きを読む
Google+のストリームで見つけました。
雅-miyavi- THIS IS THE JAPANESE KABUKI ROCK TOUR 2008 – Official Swedish poster Photo by sebbivism
このギター、凄過ぎて意味がわかりません。
なんでしょう…。スラップギターにも程がありますw
東京事変が解散を発表。
あらら。残念。
普段、邦楽は余り聴かないのだけど、数少ない邦楽で好きなバンドの一つが東京事変だったんだよね。
それが解散か。
残念だ。
でも、
何となくわかっていたんだよね。
いやいや、こう書くと生意気に聴こえてしまいそうだけど。
デビューした時にすごく良くて、その良さの一つが曲や演奏の危うさ(スリリング?)で「こりゃ凄い」と思ったんだよ。
で、それは強力な毒が混ざり合ったような個性に感じたんだよね。
Evans Blue SG1S3257 Photo by jimmyE photography
iTunes Storeがお勧めしてきたので、聞いてみた Evans Blue 。
全く知らないバンドだったんですが、ちょっと気になったので聞いてみた。
おお、お勧めされただけある。確かに私が好きなゴツイ男臭いロック。
いいじゃんいいじゃん、と思って、どんな奴らか見てみたくなった。
そんな時は YouTube 。
早速見てみたら…
おいおい。
どう見てもダンプを運転しているおっさんと、刑務所に服役中の犯罪者達だろ!